2019年5月になり、クンナムの鉱山(丁場)が三カ所採掘しているということを4月より聞いていたので、やっと来ることができた。インドでは一番暑い季節である。クンナムはセマンガム村、クンナム村、ペルンバッカム村にまたがって採掘されている黒御影石である。真ん中にクンナム村がある。いつもとは逆に一番南にある […]
一番多く採掘されている丁場の隣にも再開された丁場がある。 しかし一番、二番丁場は許可が下りず三番丁場が稼働している。石目が細か過ぎて、原石を買う気にはなれない。 昔から興味の沸かない丁場なのでスルーした。 かつてクンナムになかでも一番いい原石として珍重されたクンナムイースト(本当のクンナムE)の丁場 […]
クンナムの鉱山(丁場)が三カ所採掘しているということを先月より聞いていたので、やっと来ることができた。インドでは一番暑い季節である。クンナムはセマンガム村、クンナム村、ペルンバッカム村にまたがって採掘されている黒御影石である。真ん中にクンナム村がある。いつもとは逆に一番南にあるセマンガラム村の丁場か […]
ポルトガル産のピンク系の御影石ROSA MONFORTE。その名の通り淡いローズの色です。少しオレンジがかっているようにも見えます。MONFORTEの町の郊外に鉱山はあります。町は城下町で昔イスラムの軍隊から町を守った場所でした。町のここかしこに石が使われているのが散見されます。
4年前よりフランス産白御影石 SILVERSTARの原石を買い続けている。墓石製品としては完成した時に頗る評判がいい。石は青みを帯び、しっとりして粗目ではあるが気品のある医師である。SILVERSTARのネーミングは山元の会社であるPLO社が英語表記をして世界中に売れるようにとしたようだ。トゥールー […]
黒御影石で最も細かい石目なのがスウェーデンのファイングレインですが、インドではパンと言われる黒御影石があった。残念ながら今は採掘がされていない。約20年くらい前に良質の原石が採掘されなくなった。タミルナード州のPaithur 地域で採掘されていた。マーキングはPTRであった。その後近くのSeelia […]
クンナムとカルサヌールの鉱山脈は平行線上にある。どちらも超有名なインド黒御影石である。 クンナムは既存の鉱山がすべて採掘できない。こんなにも多くの寺院に囲まれていれば環境問題でストップをかけられても致し方ないだろう。クンナムはセマンガラム村からペランバッカムそしてパリカルパトゥにいたる脈に存在する。 […]
去る3月6日~9日中国廈門中国福建省厦門市にて第19回厦門国際石材展示会が催された。毎年見学している年中行事なので今年も参加させてもらった。。 行きの成田空港からの全日空便では顔見知りと会えた。しかし出発が機材交換で遅れ結局夕方着、展示会場へは7日から行くことにした。 中国国内の景気の落ち込みによっ […]