有限会社 永永舎
公営墓地

公営墓地

東京都営墓地

  • 雑司ケ谷霊園

    雑司ケ谷霊園

  • 青山霊園

    青山霊園

  • 谷中霊園

    谷中霊園

  • 染井霊園

    染井霊園

  • 八柱霊園

    八柱霊園

  • 八王子霊園

    八王子霊園

  • 多磨霊園

    多磨霊園

  • 小平霊園

    小平霊園

  • 瑞江葬儀所

    瑞江葬儀所

  • 青山葬儀所

    青山葬儀所

墓地と霊園の違い

意外と知らない、この2つの違い。その違いは、運営しているところが違います。

◎墓地
墓地

墓地は、基本的にはお寺が運営しています。お寺には「檀家制度」というものがあり、お寺が管理している墓地にお墓を建てるには、檀家になる必要があります。檀家になるということは、お寺の後援者となり、お寺の修繕費などを檀家全員で出し合ってお寺を支えていくという「護持義務」を負うということになります。宗旨・宗派に関して条件がありますが、法要を1箇所で行えるので、法事の際に便宜がいいことや手厚い供養をしてもらえるなどの点から、人気があります。

◎霊園
霊園

霊園は、各自治体が運営する「公営墓地」や、民間業者が運営する「民間墓地」で、どこの寺院にも属してない墓地のことを指します。お墓としての機能はほぼ揃っていますが、お寺が管理する「墓地」とは違い、法事を行う際は法事の場所や僧侶などを自分で手配する必要があります。また、墓地のような檀家制度はありませんが、墓地を永代にわたって使うための権利を確保するために「永代使用料」が必要となります。
民間の霊園の場合、経営が悪化すると倒産したり、事業から撤退という可能性があるので注意が必要です。霊園は宗旨・宗派を問わない霊園が多いので人気が高く、新規申し込みが開始されると申込が殺到し、高い倍率になります。

都立霊園

都立霊園

都立霊園は東京都建設局所管の管理団体が運営しており、都内にある雑司ケ谷霊園・青山霊園・谷中霊園・染井霊園・八王子霊園・多磨霊園・小平霊園の他に、千葉県にある八柱霊園の8箇所の霊園のことをいいます。
都立霊園全てが毎年募集を行っているわけではありませんが、宗旨・宗派を問わない霊園が多く、交通の便もいいことから、募集が開始されると応募が殺到します。
しかし、都立霊園の申し込みは誰でもできるわけではありません。「東京都内に5年以上在住していること」「親族の遺骨を持っていること」「その遺骨の祭祀(葬儀)の主催者(喪主)だった」ことなどが挙げられます。

数多くの著名人のお墓があることでも知られる都立霊園。近年は、お墓参りに訪れる人だけでなく、著名人のお墓巡りで霊園を訪れる方も、多く見られるようになりました。

◎都立霊園のメリット・デメリット

メリット
  • 維持管理
    都が運営を行っているので、安心してお任せすることができます。
  • 管理費
    民間が運営する霊園は管理費が高く設定されており、払えなくなると利用資格を失ってしまいます。都立は安くなっているので、その点の心配はありません。
  • 1区画当たりの面積
    同じ料金でも民間と比べると1区画当たりの面積が広いことが多く見られます。
  • 宗旨・宗派が不問
    寺院や民間とは違い一定の条件を満たしていれば、宗旨・宗教問わずお墓を持つことが可能です。(必ずというわけではないので、申し込みの前に確認しましょう)

デメリット
  • 誰でも申し込めるわけではない
    都内に5年以上住んでいるなどの一定の条件のクリアが必要
  • 生前墓はできない
    生きているうちに墓地を確保し墓石を建てることができません。
  • 好きな区画を選択できない
    空いた場所から埋めていくので、選ぶことができません。これは、昔からのお墓が多く建てられているので、割り当てられる区画が限られているためです。そのため、入り口から離れている区画を割り当てられると、距離を歩く可能性があります。

都立霊園にはメリット・デメリットありますが、自分に合っているかどうかを都立だけでなく、民間や寺院も確認した上で申し込むようにしましょう。

Copyright(C)YOUYOUSHA,.ALL right reserved.